デマンドジェネレーションとは


いつもの喫茶店でblogを書き始めると

ジェネレーションギャップで分かんないよ~‼

と偶然の声を聞き…

内容は違うが5秒ガン見した我輩であった☺

ということでお題の

デマンドジェネレーションを日常の生活感を出しながら具体的に説明しましょう。



例えば…ガソリンスタンドを想像して下さい。

Xさんは近くのスタンドをいつも利用していましたが

近所に最近大手モールができその中にスタントがあるのに気付きました。

その時は

スタントができてる❗

くらいにしか思いませんでした。

モールの中で買い物をすると全て揃うので

そこで買い物が増えました。



あるときレジでレシートと一緒にクーポンを手渡されました。

お釣りとレシートを財布に入れてクーポンを見てみるとモールのスタンドが2円割引と記載されています。

とりあえず、財布に忍ばせて帰りました。

翌日近所のスタンドに行きました。

昨日入れたクーポンを後で見たらモールのスタンドの方が2円安かった事に気づきショックを受けました(笑)



そこからモールに行くときに

割引クーポン発行に目を光らせていました☺

近所より安いのでモールの中でガソリンをいれていたら

メルマガやライン@登録で更に5円安くなる書き出しを見てその場で両方登録しました。

曜日になるとメールやライン@が届きます。



そこには

ティッシュペーパー一箱プレゼントやお得な情報が届くので

モールのスタンドリピーターになりましたとさ…😄



この流れ全てがデマンドジェネレーション



更に奥行きを言えば

①レジでの割引券で

→見込み客獲得

②スタンドでメルマガ登録したことで→見込み客を育成

③メールやライン@で

確実にリピーターになる事で→見込み客絞り込み成功

この例題3つ全てが含まれた事を

デマンドジェネレーションといいます☺

海外から上陸した

マーケティング用語…

横文字が弱い我輩には

日本語に分かりやすく訳してほしい限りです。



初心者めーかー's Ownd

誰にでも出来るホームページ制作のお手伝い係を担当します!吾輩の猫の手をあなたにお貸しするにゃ。そこのあなた!ホームページ作りを諦るのはまだ早い! ※サイトを公開して10日間で1日のviewが600を超えるようになりました。 閲覧ありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000